料金表

あらかわ歯科医院 デンタルローン

矯正治療(相談・診断・通院)

素材
イメージ
特徴
価格
初回・相談料
114
虫歯の有無等、お口全体をチェックいたします。
保険証をお持ちいただければ、保険の初診料のみ1,000円前後です。
浦安市の受給券持参の場合:就学前のお子様の窓口負担は無料、小学1年生〜中学3年生200円
1,000円前後
診断・検査
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T145056.604
1.歯型(模型)作成 / 2.咬合力診断 / 3.写真撮影:口内・顔(正面・横)・全身(正面・横)
55,000円
通院料
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T144808.259
再診料・処置料・クリーニング・舌のトレーニング・フッ素塗布込み
5,500円
※矯正治療を始められる方は2回目かそれ以降(虫歯の治療等を終えた後です)に検査を行います。
※永久歯列・反対咬合・顎の変形が認められる場合は、治療計画を確実にするため、治療計画作成のためのレントゲン写真を大学病院で撮影していただきます。(金額12,000円~)

成人矯正治療

素材
イメージ
特徴
価格
基本装置
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T100727.627
最も一般的な矯正装置です。歯の表側に装着しワイヤーで歯を動かします。目立ちやすいですが金属製で耐久性が高いのと費用が比較的安価です。
770,000円
エステティックブラケット
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T100357.386
セラミック製で歯の色になじむため、金属製と比較して目立ちません。そのため笑った時や話す時にも装置が気にならないデザインです。
880,000円
裏側矯正
名称未設定のデザイン – 2024-04-18T141354.874
歯の裏側に装置をつけるので、表側からは矯正していることが分からない。目立ちにくい矯正治療を求める方におすすめです。
1,540,000円
部分矯正
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T101711.231
歯並びの一部だけを矯正する方法。前歯のみに矯正装置をつけるなど、部分的な矯正を希望する場合に適しています。
440,000円〜
インビザライン・コンプリヘンシブ
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T100531.603
透明なマウスピース型の装置で、中等度〜重度の歯並びを矯正する方法。目立ちにくく、取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいというメリットがあります。
990,000円
インビザライン・モデレート 上下
名称未設定のデザイン – 2024-04-18T143543.987
マウスピースの製作枚数と作り直し回数がインビザライン・コンプリヘンシブと比較して制限があり、制限内での歯並び改善が可能な場合に適応されます。
770,000円
インビザライン・モデレート 片側
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T103035.432
マウスピースの製作枚数と作り直し回数がインビザライン・コンプリヘンシブと比較して制限があり、制限内での歯並び改善が可能な場合に適応されます。上下どちらかのみ治療する場合。
660,000円
インビザライン・ライト 上下
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T150134.393
マウスピースの製作枚数と作り直し回数がインビザライン・モデレートより制限があり、制限内での歯並び改善が可能な場合に適応されます。
660,000円
インビザライン・ライト 片側
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T150203.461
マウスピースの製作枚数と作り直し回数がインビザライン・モデレートよりも制限があり、制限内での歯並び改善が可能な場合に適応されます。上下どちらかのみ治療する場合。
550,000円
インビザライン・ファーストから成人矯正移行の場合
子供の矯正(インビザライン・ファースト)から成人の矯正に移行する場合、この金額になります(裏側矯正を除く)。
660,000円
後戻り防止の保定装置(上下セット)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T102717.667
矯正治療終了後に歯並びを維持・安定させ、後戻りを防止するための装置。
132,000円

小児矯正治療(一括払い料金)

素材
イメージ
特徴
価格
~8歳まで(小児矯正第1期 初期~中期)
顎の骨の成長を促し、歯並びを整える治療を行います。
275,000円
8歳~11歳(小児矯正第2期 中期~後期)
永久歯が生え揃い始める時期に、歯並びをさらに整えます。
660,000円
インビザライン・ファースト
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T111659.315
透明なマウスピース型の装置で、子供の歯並びを矯正する方法。取り外しが可能なので、食事や歯磨きがしやすいというメリットがあります。
660,000円

小児矯正治療(都度払い料金)

素材
イメージ
特徴
価格
床装置
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T111910.626
着脱可能な装置で、歯を抜かずに顎を拡げて歯を並べる保存の立場に基づいた装置です。
99,000円
床装置の修理
床装置が壊れた場合の修理費用
14,300円
ムーシールド(既製品)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T111737.030
子どもの受け口(反対咬合)を治療する既製品のマウスピース型装置
66,000円
ムーシールド(製作)
子どもの受け口(反対咬合)を治療する患者さまの歯型に合わせて製作するマウスピース型装置
99,000円
T4K・マイオブレース
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T111831.304
歯列不正の原因の一つであるお口周りの筋肉を正しく動かせるようトレーニングし、筋肉の力で正しく成長発育を促進し、歯並びを治して行く治療器具。
99,000円

成人矯正治療(都度払い料金)

素材
イメージ
特徴
価格
部分矯正
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151549.458
歯並びの一部だけを矯正する方法
220,000円
メタルブラケット
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151008.157
金属製の矯正装置です。費用が安く、耐久性に優れています
110,000円
コンビネーションブラケット
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151114.274
金属とセラミックを組み合わせた矯正装置です。メタルブラケットよりも目立ちにくく、審美性に優れています。前歯部はセラミックブラケット、小臼歯部はメタル製ブラケットを使用します。
132,000円
セラミックブラケット
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151404.857
セラミック製の矯正装置です。歯の色に近いので、目立ちにくい。審美性を重視する場合におすすめですが、小臼歯部のブラケットが破折しやすいです。
165,000円
ワイヤー交換(通常のワイヤー)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151655.673
矯正装置のワイヤーを交換する費用
1,650円〜
ワイヤー交換(エステティックワイヤー)
名称未設定のデザイン – 2024-04-18T140841.776_Resize Image
歯の色に近い色のワイヤーを使用する費用です。通常のワイヤーよりも目立ちにくいです。
2,750円〜

インプラント治療

素材
イメージ
特徴
価格
1次手術
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T151754.269
人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込む最初の段階の手術です。
1本埋入につき、サージカルガイド込み
330,000円
2次手術(1箇所につき)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T160606.989
1次手術で埋入したインプラントが骨としっかり結合した後に、インプラントの頭部(上部構造)を口の中に露出させるための手術です。
165,000円
上部構造物(1箇所につき)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T152029.438
人工歯の製作・取り付け
165,000円〜
仮歯(1箇所につき)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T152805.316
インプラント治療期間中に使用する仮歯


11,000円
手術用ステント
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T152943.742
インプラントを正確な位置に埋入するためのガイド装置で、1次手術の時に使用します。
55,000円
CT検査
名称未設定のデザイン – 2024-04-18T144618.085
インプラント治療前に顎の骨の状態を詳しく調べる検査
11,000円〜
静脈鎮静下での手術
静脈注射による麻酔で、手術中の不安や痛みを軽減
手術費用+110,000円

詰め物(インレー)

素材
イメージ
特徴
価格
ハイブリッドセラミックインレー
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T153217.461
樹脂とセラミックの複合素材。自然な歯の色に近づけやすく、オールセラミックより割れくいですが、経年劣化はセラミックより劣ります。
60,500円
セラミックインレー
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T153217.461
天然歯に近い色合いと透明感があり見た目が自然です。摩耗や変色に強く、ハイブリッドセラミックよりも経年劣化しません。金属を使用しないため、金属アレルギーのある方にも安心です。
99,000円
※製作費用込み。通院時の処置費用として1回3,300円を申し受けます。

被せ物(クラウン)

素材
イメージ
特徴
価格
ハイブリッドセラミッククラウン グラディアダイレクト

名称未設定のデザイン – 2024-04-19T091646.989
樹脂とセラミックの複合素材。セラミック成分により自然な歯の色に近づけやすく、オールセラミックより割れくいですが、経年劣化はオールセラミックより劣ります。
88,000円
ハイブリッドセラミッククラウン グラディアダイレクト(※)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T160923.387
※金属を裏打ちして強化したタイプ
121,000円
オールセラミッククラウン e-max(イーマックス)

名称未設定のデザイン – 2024-04-19T083903.328
審美性が高く天然歯に使い透明感と色調を再現できます。金属アレルギーの心配がなく、歯肉の黒ずみも起こりにくいです。経年劣化や変色が少なく、美しさを長く保てます。
154,000円
※製作費用込み。通院時の処置費用として1回3,300円を申し受けます。

ブリッジ

素材
イメージ
特徴
価格
ハイブリッドセラミックブリッジ
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T154305.652
グラディアフォルテ(金属を裏打ちして強化したタイプ)
120,000円〜/1歯
セラミックブリッジ メタルボンドクラウン
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T154520.456
金属焼付陶材冠・内面に金属の枠を使用
220,000円/1歯
セラミックブリッジ オールジルコニア
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T155036.179
ジルコニアは非常に強い強度があり、耐久性・耐摩耗性に優れています。自然な白さで審美性も高く、金属アレルギーのある方の強度が求められる部位に向いています。
165,000円/1歯

歯科用マウスピース

素材
イメージ
特徴
価格
スポーツマウスガード
(マウスピース)
maupi
2回のご来院となります。
1回目のご相談・型採り時に11,000円、2回目のお渡し時に22,000円お支払いいただきます。
33,000円
(特殊なものを除く)
ナイトガード
(保険治療・3割負担の場合)
hgsr3
就寝中の歯ぎしりや食いしばりによる歯の摩耗の予防、咬合痛の軽減または寛解、治療した詰め物や被せ物の脱落や破損を予防するマウスピースです。
5,500円〜6,000円

ホワイトニング

素材
イメージ
特徴
価格
ホームホワイトニング(オパールエッセンスgo)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T155150.431
自宅でマウスピースと薬剤を使って歯を白くする方法です。自分のペースで進められるので、忙しい方にもおすすめです。
35,200円
ホームホワイトニング(オパールエッセンスgo) お試し1回分
初めてホームホワイトニングを試してみたい方におすすめです
5,500円
オフィスホワイトニング(オパールエッセンスBOOST)
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T062527.370
歯科医院で高濃度の薬剤を使って歯を白くする方法です。短時間で効果を実感できるので、結婚式やイベント前に短期間で歯を白くしたい方におすすめです。
35,200円
デュアルホワイトニング(オフィス+ホーム)
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる方法です。オフィスホワイトニングで短期間で効果を実感し、ホームホワイトニングで効果を維持することができます。
68,200円
クリーニング
079
歯科医院で専門的な機器を使って歯垢や歯石を除去する施術です。虫歯や歯周病の予防、口臭の改善などの効果が期待できます。通常はサービスですが、特に汚れがひどい場合のホワイトニング前処置としてクリーニングを施術する場合の金額です。
4,400円
※ 特定商取引法の一部改正に伴いまして、平成29年12月1日よりホワイトニングはクレジット決済ができなくなりました。 ホワイトニングのお支払いは現金とPayPayのみとなりますのでご了承下さいませ。

ホワイトコート

素材
イメージ
特徴
価格
ホワイトコート施術 3歯以下
名称未設定のデザイン – 2024-04-19T155624.213
ホワイトコートは、歯の表面に塗布して着色を除去する歯科用治療です。審美歯科治療の一種と見なされ、歯を白く明るく見せることができます。

※ホワイトコートの材料が製造メーカーで中止となってしまい、当院にある材料も使用期限を超過してしまいました。
そのため不本意ですが、こちらの診療ができない状況になってしまいました。
5,500円/1歯
ホワイトコート施術 4本以上
ホワイトコートは、歯の表面に塗布して着色を除去する歯科用治療です。審美歯科治療の一種と見なされ、歯を白く明るく見せることができます。

※ホワイトコートの材料が製造メーカーで中止となってしまい、当院にある材料も使用期限を超過してしまいました。
そのため不本意ですが、こちらの診療ができない状況になってしまいました。
4,400円/1歯
剥がす場合
3,300〜5,500円
4歯以内3,300円/5歯以上4,400円/他院で施術の場合5,500円