口腔外科・親知らず治療

親知らずの抜歯などの専門的な知識と技術を用いて適切な治療を行います。

口腔外科・親知らず治療について

親知らずは、一般的に20歳前後に生えてくる最後の永久歯で、その位置や生え方によってはさまざまな問題を引き起こすことがあります。

当院では、口腔外科の専門知識と技術を活かし、患者さま一人ひとりの状況に合わせた親知らずの治療を行っています。親知らずの問題は個々の状況によりますが、その影響は口腔内だけでなく全身の健康にも及びます。そのため、当院では親知らずの治療を通じて、患者さまの全体的な健康維持にも寄与することを目指しています。

親知らずによるリスクや問題

親知らずが原因で起こる可能性のある問題には、以下のようなものがあります。

歯並びの乱れ

親知らずが他の歯に圧力をかけ、歯並びが乱れることがあります。
これは見た目の問題だけでなく、噛み合わせの悪化や口腔内の清掃が困難になる等、さまざまな問題を引き起こします。

口腔内感染症

親知らずが部分的にしか生えてこない場合、食べ物が詰まりやすく、感染症を引き起こすことがあります。これは口臭や痛みだけでなく、重症化すると全身の健康に影響を及ぼす可能性もあります。

痛み

親知らずが正常に生えてこない場合、痛みを伴うことがあります。これは日常生活に支障をきたすだけでなく、慢性的なストレスとなり、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

親知らずは抜歯するべきか

親知らずの抜歯については、その必要性は患者さまの口腔内の状態や親知らず自体の状態によります。親知らずが正常に生えていて、他の歯に影響を及ぼしていない場合、抜歯の必要はありません。

しかし、親知らずが他の歯に圧力をかけて歯並びを乱す、部分的にしか生えてこないために口腔内感染症を引き起こす、痛みを伴う等の問題がある場合は、抜歯を検討する必要があります。

当院では、以下のような観点から抜歯の必要性を判断します。

– 親知らずの位置や生え方

– 他の歯への影響

– 口腔内の衛生状態

– 患者さまの年齢や健康状態

親知らずの抜歯の難易度

親知らずの抜歯の難易度は、親知らずの位置や生え方、患者さまの年齢や健康状態によります。

親知らずが深く埋まっていたり、斜めに生えていたりする場合、抜歯は難易度が高くなります。また、年齢が上がると骨が硬くなり、抜歯はより困難になります。

親知らずの抜歯のリスク

抜歯によるリスクについては、術後の痛みや腫れ、感染症のリスク、一時的な感覚異常等があります。しかし、当院では最新の設備と技術を用いてこれらのリスクを最小限に抑えています。

親知らず抜歯後の症状については、一時的な痛みや腫れが見られることがあります。また、抜歯部位の感染を防ぐために抗生物質の服用が必要な場合もあります。当院では、術後のケアとフォローアップを行い、患者さまの快適な回復を支援します。

当院の口腔外科・親知らず治療方法

当院では、以下のようなこだわりを持って親知らずの治療を行っています。

安全な手術手順の確立

当院では、患者さまの安全を最優先し、リスクを最小限に抑えるための手術手順を確立しています。最新の医療機器を使用し、手術を行います。

正確な診断と計画

事前のX線を利用した正確な診断と治療計画を立てます。親知らずの位置や生え方、周囲の歯や骨との関係を詳細に把握し、最適な治療法を選択します。また、状態に応じて大学病院へ処置を依頼することもあります。

最小限の侵襲

当院では、患者さまの痛みや腫れを最小限に抑えるための最小侵襲手術技術を採用しています。微細な切開と精密な操作により、周囲の組織へのダメージを最小限に抑えます。

術後のフォローアップ

手術後のケアとフォローアップを行い、患者さまの快適な回復を支援します。術後の痛みや腫れ、感染症のリスクを最小限に抑えるための指導を行います。

親知らずの抜歯や口腔内の外科的処置はお任せください

当院の口腔外科・親知らず治療は、患者さま一人ひとりの状況に合わせた最適な治療を提供することを目指しています。親知らずの問題は個々の患者さまにより異なり、その状態や生え方、そして全体的な口腔内の状態や健康状態により、治療方法も変わります。そのため、当院では患者さま一人ひとりの状況を詳細に把握し、最適な治療計画を立てることに力を注いでいます。(状態によっては大学病院へ処置を依頼する場合もあります。)

 

当院の口腔外科・親知らず治療は、患者さまの口腔内の健康を守ることを最優先としています。
最新の設備と専門的な知識、そして患者さまへの丁寧な説明とフォローアップにより、患者さまの安全と快適さを追求し、最適な治療を提供します。