当院の新型コロナウイルス対策への取り組み
新型コロナウイルス対策について
「今、治療に行っても大丈夫ですか?」とのお問い合わせをいただきますが・・・
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、歯科医院の受診をご心配される患者さまもいらっしゃることと思いますが
歯科医師や歯科衛生士は、常日頃から肝炎・HIVなど治療中の唾液や血液の飛沫から起こりうる感染のリスクにさらされています。 あらゆる感染症から身を守るためマスク・グローブ(ゴム手袋)の着用をはじめ、徹底した対策を行っております。
口腔内が不衛生ですと細菌性の肺炎リスクが上がり、コロナウイルスに感染した際に重症化しやすくなります。
よく噛めないと栄養が摂れずに免疫力が落ちますし、糖尿病・心臓病等の持病がある場合は歯周病の悪化が命に関わります。
厚労省もコロナウイルス感染予防として運動や食生活とともに口腔ケアを挙げています。
当院では患者さまに安心してご来院いただけるよう開院以来、治療の品質と同様に感染症の予防に力を入れてまいりました。
歯科専門の清掃業者に依頼し、除菌・抗菌・防臭清掃を定期的に行っております。
新型コロナウイルス対策としては、以下のような取り組みをしております。
常時行なっている感染対策
- マスク・シールドマスク・グローブ(ゴム手袋)の着用
- グローブの患者さまごとの交換
- 患者さま用のエプロン・紙コップは使い捨てのものを使用
- 治療器具はドリル等のハンドピースを患者さまごとに交換し、滅菌消毒
- 診療室内での医療用空気清浄機の稼働
- 口腔外バキュームの使用
- 医院入口・洗面所への手指消毒用アルコールの設置
- 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
- 水消毒システムによる、治療で使用する水の除菌
シールドマスク
入口の手指消毒剤
洗面所の手指消毒剤
口腔外バキューム
新型コロナウイルス対策として追加で行なっている取り組み
- ドアノブや取っ手・手すり・待合室ソファーの消毒液による除菌
- こまめな院内の換気
- 待合室・診療室が密な状態にならないよう、予約時間の調整
高性能空気清浄装置でウイルス除去も
当院はエアロサービス社の高性能業務用空気清浄装置、エアロシステム35Mを診療室の天井に設置しております。
毎分35㎥の大規模な空気清浄能力を持つ業務用空気清浄装置で、市販の置き型タイプの空気清浄機の7〜10倍もの空気清浄能力で院内の空気を常にクリーンに保っています。
このエアロシステム35Mは、空気中のウイルスに対応できる0.01μmの微細な粒子まで吸い上げることが可能で、常に安全でクリーンな空気環境を作ることができます。
空気中に浮遊する粒子の大きさは
花粉が20〜45μm、黄砂は0.5〜5μm、インフルエンザウイルスは0.08〜0.12μm
コロナウイルスは0.1μm程度の大きさとされています。
新型コロナウイルス感染対策について患者さまへご協力のお願い
患者さまにおかれましては、以下に該当する場合、来院をお控えいただくようお願いいたします。
- 37.5度以上の熱やのどの痛み・咳の症状がある方
- 現在同居するご家族に発熱・咳などの症状のある方
- 現在同居するご家族が自宅隔離を要請されている方
- 過去1カ月以内に海外渡航の履歴がある方
- 過去1カ月以内に海外から帰国した方との濃厚接触歴がある場合
- 過去14日以内に屋内で50人以上が集まる集会・イベントに参加したことがある方
- 味覚異常・嗅覚異常がある方
今後も、衛生面での取り組みを積極的に行ってまいります。
治療や検診の予定を延期しても良いか、通院途中での感染が怖いなど、ご心配な点がありましたら、どうか遠慮なくお問い合わせ下さい。