こちらでは浦安市猫実の「あらかわ歯科医院」で治療を行った患者さまの治療例をご紹介します。
実際の症例をご覧いただくことでイメージがしやすくなるかと思います。治療のご検討にお役立てください。
目次
矯正治療の治療例
10代女性 ・インビザライン・抜歯なし
STEP
治療前



STEP
治療中



STEP
治療後



症例概要
主訴 | 乱杭歯・八重歯 |
年齢・性別 | 10代 女性 |
症状 (診断) | 正中の不一致を伴った叢生 |
治療方針 | 小臼歯の非抜歯、下前歯のIRP、矯正治療終了後に親知らずの抜歯検討 |
治療装置 | インビザライン |
治療期間 | 2年5ヶ月 |
10代女性・インビザライン・抜歯なし
STEP
治療前



STEP
治療中



STEP
治療後



症例概要
主訴 | 八重歯 |
年齢・性別 | 10代・女性 |
治療方針 | 残存歯は非抜歯。上下前歯のスペース閉鎖と同時に唇側傾斜改善 |
治療装置 | インビザライン |
治療期間 | 2年 |
20代女性・インビザライン・抜歯あり
STEP
治療前



STEP
治療中



STEP
治療後



症例概要
主訴 | 右上犬歯の八重歯 |
年齢・性別 | 20代女性 |
症状 | 前歯部の叢生 |
治療方針 | 術前に埋伏している親知らずの抜歯。小臼歯は非抜歯 |
治療装置 | インビザライン |
治療期間 | 2年 |
小児矯正・インビザライン•ファースト・抜歯なし
STEP
治療前



STEP
治療中



STEP
治療後



症例概要
主訴 | 上前歯のスペース不足、下前歯ガタガタ |
年齢・性別 | 6歳 男性 |
症状(診断) | 上顎前歯の正中離開による側切歯の萌出スペース不足とした前歯の叢生 |
治療方針 | 正中離開の閉鎖と側方拡大 |
治療装置 | インビザライン・ファースト |
治療期間 | 9ヶ月 全永久歯萌出後に2期治療を開始するか検討 |
審美歯科の治療例
40代女性・上の前歯・オールセラミック
STEP
治療前


STEP
治療後


症例概要
主訴 | 全体の健診希望 |
年齢・性別 | 40代女性 |
症状 | 上顎前歯:根管治療後、詰め物治療のみで詰め物の劣化による虫歯反応と破折の危険 |
治療方針 | 詰め物も劣化しているため、根管治療→歯冠補綴(かぶせ物) |
かぶせ物の種類 | オールセラミック |
通院回数・治療期間 | 4回・約2ヶ月弱 |
20代男性・上の前歯(上顎左右1番2番)・ハイブリッドセラミック
STEP
治療前


STEP
治療後


症例概要
主訴 | 前歯の虫歯が気になる |
年齢・性別 | 20代男性 |
症状(診断) | 左右側切歯(2番目の前歯)は要抜髄、右上中切歯(1番目の前歯)は再根管治療、左上中切歯はかぶせ物不適合。 |
治療方針 | 左上1番は生活歯のまま、それ以外の3本の前歯は根管治療の後、それぞれ歯冠補綴(かぶせ物)により咀嚼及び審美的な回復をはかる。 |
かぶせ物の種類 | ハイブリッドセラミック |
治療期間 | 根管治療開始から40日。 |