大人の矯正治療
歯並びが悪いことを「仕方がない」とあきらめてしまっていませんか?
歯並びはいつからでも美しくできます。
歯並びがきれいになるだけで他人に与える印象も大きく変わります。

歯並びを治したいけれど、目立つ装置をつけたくない・装置が邪魔になるし痛そう、というような理由で矯正治療に踏み込めない方もいらっしゃるかもしれません。
しかし最近では「目立たない矯正方法」がいくつも開発されていますし、取り外し可能で痛みを起こしにくいタイプの矯正装置もあり、成人の方でも矯正治療を受ける人が増えてきています。
歯並びが美しくなるだけで、他人に与える印象も大きく変わってきますし、何より自分に自信が持てるようになります。
矯正治療はいつから始めても遅くはありません。
あなたも大人の矯正、始めてみませんか?
矯正歯科のメリット
健康的な美しさ
矯正治療というのは、ご自身の歯を少しずつ動かし、理想的な位置に並べていく治療法です。
歯を削ってかぶせて歯並びを整える、という治療法もありますが、矯正治療は歯を削らずにご自身の歯の自然の美しさを生かせることが最大のメリットです。
矯正治療をすることで美しい口元を実現できますが、実は矯正治療の最大のメリットは身体の健康面でのメリットです。
歯を長持ちさせられる
歯並びが悪いと磨き残しが多く出てしまうので、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
そのため、歯並びが悪い人は、一生歯を持たせることが難しくなります。
矯正治療で歯並びが整うと、歯磨き時の磨き残しが大幅に減ります。
そのため、虫歯や歯周病で歯を失うリスクを減らすことができ、一生健康な歯を持たせられる可能性が高くなります。
噛み合わせのバランスも良くなるため、特定の歯に過剰な負担がかかることがなくなるのも歯を長持ちさせられる理由だと言えます。
口の中が健康になり、様々な病気を防げる
近年、お口の病気、特に歯周病が体のあちこちの病気を起こすことがわかってきました。
心筋梗塞・狭心症・脳梗塞・糖尿病・誤嚥性肺炎等がその代表例ですが、歯並びが整い歯周病にかかりにくくなることにより、これらの病気を予防することができます。
顎関節症のリスクが減る
矯正治療で歯並びと噛み合わせが整うことにより、顎の関節と周囲の筋肉にダメージを起こしにくくなります。
顎関節症にかかると、お口が開けづらい、顎から雑音がする、顎周囲の痛みや頭痛、肩こり、首の痛みまで引き起こすというような、様々な辛い症状に悩まされます。矯正治療をすることで、このようなリスクを下げることができます。
しっかりと噛めることによる効能
歯並びと噛み合わせを整え、しっかりと噛めることによる効能も多くあります。
よく噛めることで消化が良くなり、胃腸に負担がかからず、体が健康になります。
バランスのとれた噛み合わせは、体のバランス感覚にも影響することがわかっており、スポーツ時に最大限の力を発揮できたり、また将来的にも転倒しにくくなることで、要介護になるリスクを低くすることができます。
それに加え、よく「噛む」ということは脳に刺激を与え、認知症予防にもつながっていきます。
心理面でのメリット
歯並びが良くなり見た目が美しくなることで、自分自身に自信が持てるようになります。またあまりよく知られていませんが、安定した噛み合わせは、心理面での安定にもつながります。

当院で矯正治療を受けていただくメリット
矯正治療は見た目の審美性と、咀嚼機能を正常にする機能性とを併せ持った治療法です。
あらかわ歯科医院では歯並びの治療を通して、歯並びや口元を気にされている方の「美しい笑顔」をつくり、健康的な生活を送っていただけるようサポートいたします。
オーソドックスなワイヤー矯正の他にも、目立たない矯正治療として、歯の裏側に装置をつける「舌側(裏側)矯正」、マウスピース矯正、部分矯正を取り扱っています。
最初にお口の中を拝見し、矯正治療が必要か判断いたしますので、まずはお気軽にご相談下さい。
院長が責任を持って矯正治療を担当いたします
当院では矯正医が月に数回来ての矯正治療ではなく、院長が責任を持って矯正治療を行なっております。
治療の曜日を問わず、来院したい時にいつでも矯正治療を受けられます。
そのため適切な治療開始時期のアドバイスや随時のご相談が可能です。
矯正治療以外で何か問題があった場合にも安心です。
虫歯やかぶせ物・歯周病治療と連携した矯正治療が受けられます
当院は矯正専門ではなく総合歯科診療所です。
お子様から成人の方まで、徹底した虫歯や歯周病の予防、詰め物やかぶせ物の管理のもとで矯正治療を受けることができます。
歯並びだけでなく普段からのお口の状態を把握しているからこそできる体制をしっかりと整えておりますので安心してお任せ下さい。
矯正治療終了後も後戻りがないか歯並びの定期的なチェックやクリーニング、虫歯や歯周病の治療、ホワイトニングやオールセラミック等、審美治療のご相談など総合的に患者さまの歯を美しく健康的に保つお手伝いをさせていただきます。
矯正治療の流れ
矯正治療の流れをご紹介します。矯正装置の種類や患者様のお口の状態、治療箇所によって、治療期間や通院ペースは異なります。
歯並びやかみ合わせのお悩み、ご要望を伺い、お口の中を診察します。
治療についてわからないことや疑問点などがございましたら、何でもご相談下さい。わかりやすくご説明します。

検査機器で治療に必要なあらゆるデータを収集し、分析・診断。
その後どのように矯正治療を施術していくか、治療計画を立てます。
専門機器「オクルーザー」ではかみ合わせの強さや左右のバランスを精密に計測し、その数値を元に個々のかみ合わせを解析。治療の参考にしていきます。
検査結果を元に、矯正歯科治療の必要性の有無、治療方法、期間、費用などについて詳しくご説明します。
患者様のご要望を考慮しながら最適な治療方法をご提案、ご理解・ご納得いただいたうえで治療を開始します。
疑問点や不明点があれば何でもお尋ね下さい。

虫歯や歯周病などの病気があれば優先的に治療します。
矯正治療中のブラッシング方法の指導、生活上の注意点の説明なども行います。
歯型を採り(或いはスキャンし)装置を製作、装置の完成・到着後に装着し、矯正治療を開始します。
歯に無理なく力を加えていき、少しずつ理想的な歯並びに矯正します。
矯正装置をつけている間は1ヶ月に1度のペースで通院していただき、装置の調整や歯の移動の状態をチェックします。
ある一定段階で再検査を行い、治療計画の修正を行う場合もあります。
顔や咬むための筋肉・舌などの筋機能訓練を並行して行う場合もあります。
矯正治療によって正しい位置に歯が移動したら矯正装置を外し、リテーナーと呼ばれる保定装置(後戻り防止装置)をつけます。
歯を動かした後に装置を外してそのままにしておくと後戻りしますので、装置で噛み合わせを安定させます。
通院回数は3ヶ月に1回、半年に1回と少しずつ減らしていきます。

きれいな歯並び、虫歯のない状態を維持できるよう、その後も必ず定期検診を受けるようにしましょう。
矯正治療の料金
お選びいただける2タイプのお支払い方法
検査費用と月々の通院費用を除き、ご要望に応じて矯正装置代を一括でお支払いいただく「一括システム」と、新たな装置を装着した際にその都度お支払いいただく「都度払いシステム」という、2通りの方法をご用意しております。
一括システムのメリット
・装置の作り替えや交換、修理など、期間内の料金は全てこの中に含まれますので、余分な金額がかかりません。
都度払いシステムのメリット
・一括払いと比較して少ない費用で治療を開始できます。
・そのためご兄弟など複数で同時に治療を開始する場合、こちらのシステムの方が初期にかかる費用をお安くできます。
*分割払い(デンタルローン)をご希望の場合、一括システムの料金とさせていただきます。
初回・相談料 虫歯の有無等お口全体をチェックいたします。 | 初診の方は保険の初診料のみ・¥1000前後です(保険証をお持ち下さい)。 就学前のお子様は無料 小学1年生〜中学3年生¥200 (浦安市)¥300(市川市)等 |
診断・検査 1.歯型(模型)作成 2.咬合力診断 3.写真撮影:口内・顔(正面・横)・全身(正面・横) | ¥55,000 |
※永久歯列・反対咬合・顎の変形が認められる場合は、治療計画を確実にするため、治療計画作成のためのレントゲン写真を大学病院で撮影していただきます。 金額は¥12,000~ | |
通院料 (再診料・処置料・クリーニング・舌のトレーニング・フッ素塗布込み) | ¥5,500 |
一括払いシステム料金
小児矯正 | ~8歳まで(小児矯正第1期(初期~中期)) | ¥ 275,000 |
8歳~11歳(小児矯正第2期(中期~後期)) | ¥ 660,000 | |
成人矯正 | 基本装置 | ¥ 770,000 |
エステティックブラケット | ¥ 880,000 | |
インビザライン(マウスピース矯正) | ¥ 990,000 | |
裏側矯正 | ¥ 1,540,000 |
・ミニスクリューと後戻り防止装置はこの金額に含みません。
小児矯正第1期から第2期へ移行する場合や、小児矯正第2期から成人矯正へ移行する場合、それぞれの差額料金のお支払いとそれに伴う再契約、治療計画再検証のための検査代金が必要です。
裏側矯正とマウスピース矯正の場合、差額分の支払ではなくさらにこの金額がかかります。
再検査代(レントゲン費用を除く) | ¥ 20,000 |
ミニスクリュー(治療で必要な場合)1本 | ¥ 20,000 |
成人矯正終了後の後戻り装置代(上下セット) | ¥132,000 |
都度払いシステム料金
床装置 | ![]() | ¥99,000 |
装置の修理 | ¥14,300~ | |
部分矯正・プチ矯正 | ![]() | ¥220,000〜 |
メタルブラケット | ![]() | ¥110,000 |
コンビネーションブラケット | ![]() | ¥132,000 |
セラミックブラケット | ![]() | ¥165,000 |
ムーシールド(既製品) | ![]() | ¥ 66,000 |
ムーシールド(製作) | ¥ 99,000 | |
T4K | ![]() | ¥ 99,000 |
後戻り防止の保定装置 | ![]() | 上下セット ¥132,000 |
保険外治療(自費治療)にはクレジットカードでのお支払いをお選びいただけます。
取り扱いクレジットカード
JCB / VISA / Master / Diners / Amex等
分割でのお支払いをご希望の方は低金利・長期分割可能な
イオンプロダクトファイナンスのデンタルローンをご利用いただけます。
例・矯正治療 80万円(税別)の場合→10,800円×84回払い
お申込みはこちら
↓

矯正治療のご相談はwebからもご予約いただけます